6/4(土)休校→臨時クラス開講

6月4日(土)は初級者コンペのため通常クラスは休校となります。

臨時クラスを開講いたしますので、振替の貯まっている方やフリーレギュラー未消化の方はぜひご利用下さい。

【スケジュール】

8:00~10:00 Basic 担当プロ 岡部

10:00~12:00 Entry 担当プロ 岡部

10:00~12:00 Step Up 担当プロ 和田

12:00~13:00 ジュニア統合(小1~中3) 担当プロ 和田

13:00~14:00 1時間クラス(Step Up) 担当プロ 岡部

14:00~16:00 Entry 担当プロ 和田

14:00~16:00 Basic 担当プロ 岡部

16:00~18:00 Basic 担当プロ 和田

篭坂ゴルフクラブ

2011051908170001.jpg 2011051911290001.jpg 2011051911300000.jpg

昨日は 御殿場にある 篭坂ゴルフクラブに行って来ました。朝から 雲ひとつ無い青空で 富士山め綺麗でした。
途中 パー3のホールで 何やら 小動物が 動いている。一瞬 モグラ? そんな訳無いよなぁ〜
良く見ると 可愛いタヌキが キョトンとこっちを見てるでは ないですか。でも タヌキって 夜行性じゃなかったっけ? たぶん ゴルフ場で 餌付けしてるんでしょうね。後半のスタートでは クラブハウスまで 迎えに来てくれました。とっても可愛くて 飼いたくなっちゃっいました。

埼玉の清澄ゴルフ倶楽部に行ってきました

みなさん、こんにちは加嶋です。今日は、埼玉の清澄ゴルフ倶楽部に行ってきました

私も初めてのコースでどんなとこだろうと楽しみにしていきました

コースもかなり手入れされていて、グリーンも速く、とてもいいコースでした是非また行きたいです

食事は、マグロがお勧めです。かなり美味いですよ

吉日。

皆様、こんにちは!

先週、雨が連日、降り続いたりしましたが、本格的な梅雨入りまではまだ先のようですね。

梅雨、台風のない北海道生まれ、育ちの飛田です。

皆様は、ゴルフ練習の最初はスクールでしたか?

私は北海道でクラブを握り始め、ず〜っと自己流でクラブを振り回していました。

本を参考にしたり、一緒にコースをまわった方にアドバイス頂いたり、若さに任せて、勢いでブンブンクラブを振り回していました。

何とか、周りの人に気後れすることなくまわれるようになった・・ある日、右肩が突如として上がらなくなりました!

20代で、四十肩になってしまったんです!

ちょうど、上京するのと重なり、ゴルフもする機会もなく、クラブケースを一度も開ける事なく15年が過ぎました。

この度、コモのスタッフとなり、これを機会に、ゴルフを再開し、自己流を正し、ゴルフスイングを身につけようと、コモのゴルフレッスンに参加を始めました。

トレーナーとして、体の使い方の基本を理解しているつもりですが、それをゴルフの特性につなげるのは、長年の癖もありますし、時間が多少必要になります。

私のように、前(昔々・・若い時?)、ゴルフやっていた時(時代)があるって方、少なくないのでは?と思います。

15年たって自分のクラブケースを開いてみると、毎日見る生徒さんの真新しいクラブとは、かなり違うなぁ・・と、開くのも気恥ずかしい気持ちもありますが・・北海道で私の「自己流ゴルフ」を支えてくれたクラブなので、手入れをしてみると、また愛着が湧いてきました。

15年たつと、当時新しかったクラブも昔モデルですが、自分の身体も昔々モデルになっている事を痛感します(苦笑)

ですが、体のお手入れや練習方法次第で、真新しくはならずとも、動ける身体にはなるはずです!

私はたまたまトレーナーの立場ではありますが、誰でも、いくつになっても、『身体改革』は可能だと思います。

コモでは、ティーチングプロの他にトレーナーもおります。

体が硬くて・・、腰が・・と、不安をお持ちの方も、個別のお悩みに対応できる『伸ばし処』(ホームページご覧下さい)もサポートさせて頂きます。
いくつになっても、始めることに遅いということはありません!

思い立った時が吉日!です。

下の写真は私が現在進行形で使っているクラブです。

このクラブを岡部プロに見せたところ、『15年くらい前のじゃない?』とズバリ当てられました(笑)

『昔やっていた事があるのですけど・・』と、クラブが眠っている方、まずは一度、クラブケースを開いてみませんか?

20110514161633.jpg

ダイヤモンドカップ

DSC_0016.jpg DSC_0010.jpg DSC_0015.jpg DSC_0013_2.jpg

男子ツアーのダイヤモンドカップが、今月末の5月26日から29日に開催される千葉カントリークラブ梅郷コースに行って来ました\(^o^)/
気候が良く、芝は益々緑を濃くしてきました。
トーナメント前のコースは、フェアウェイが狭く、ラフが長いです。通常営業のコースとは、難易度が違います(((^_^;)
機会があれば、是非ラウンドしてみて下さい(^-^)v
尚、トーナメント観戦希望の方は、勝山まで御相談下さい。

勝山