2011年1月例会 新君津ベルG
コモクラブは、久しぶりの例会開催となりました。
場所は、新君津ベルグリ-ンカントリ-倶楽部、レッスン会などで皆さんお馴染みの多田康善プロの所属コ-スです。 このコ-スは、大西久光氏の設計で、なだらかな丘陵の南斜面にスコットランドを思わせる個性的な18ホ-ルが作られています。 プレ-した1/29(土)の天気予報では、曇りで気温-2℃~6℃と寒いゴルフとなりそうだったので、今年初めてセ-タ-を着てプレ-に臨んだのですが、好天に恵まれ途中でホッカイロを取り除き、昼前にはセ-タ-も脱いでプレ-しました。 さすがに午後、北風が少し吹くとセ-タ-をまた着ることになりましたが、南向きのコ-スは暖かいですね。
写真: 11番左ドックレッグの378yd 左に池がある
参加者が3名で予約をしたのですが、一人風邪で来れなくなり、K氏と二人だけのプレ-で2B割増2千円/人を払うはめになりましたが、おかげでゆったりと廻ることができました。 アクセスも渋谷からアクアラインを使って妬く70kmと近く、便利でした。
13番 池に囲まれたパ-3
コ-スは、ご覧のように木が少なく、まさにリンクスの趣で、平らなフェアウエ-は無く、球の落とし場所と転がりを計算したショットが求められる次第です。 中・上級者に相応しいコ-スに仕上がっています。 多田プロに頼めば、特別優待価格もあるでしょうし、本場のリンクスゴルフに一度挑戦してみてはいかがですか?
18番 350yd グリ-ン手前はウッディ-バンカ-
コモクラブ 三宅
ゴル健合宿@サザンクロスリゾート
皆さん、こんにちはwww~!
金曜日を担当させていただいてる土井二美です。
11月22日~23日とサザンクロスリゾート(伊東市)さんに行って参りました。
ゴル健合宿のコンセプトは「ラウンド・温泉・ゴルフ談議」…ゴルフで健康になろう!
まさにその通りの充実した内容で、楽しく皆さんとご一緒させていただきました♪
1日目はお天気が心配されましたが、雨は気にならない程度で良かったです。
午前は川奈大島コース(オプション)、午後からサザンクロスオリオンコース(ショートコース)を貸し切り、アプローチを中心にラウンドのコツを指導させていただきました。
天然温泉入浴後は元木トレーナーのコンディショニング。
夕食前は渡會先生(東大洵教授)と神山先生(e習慣クリニック院長)の健康セミナー。
そして、豪華なお食事。。。
就寝前は元木トレーナーによる伸ばし屋。(希望者のみ)
2日目はDr.渡會による早朝散策&体操からはじまり、朝食。
スタート前のワンポイントレッスン→いざコースへ!
今回は鈴木博美プロと一緒に指導させていただいたので助かりました。
参加者の皆さんは、娘の初ラウンドに一緒に同行された母娘。
おばあちゃまから孫まで3世代でのご参加(お孫ちゃんはショートコースで)。
お医者様に弁護士先生、お花の先生…
ゴルフは年齢や立場関係なく、たくさんの出会いを楽しめる素敵なスポーツですね!
帰りの新幹線の中までゴルフ談議で盛り上がり楽しかったです。
どうもありがとうございました!
次回は4月にサンヒルズで開催されます。
たくさんのご参加お待ち申し上げます。
花湯の森ショートコース
こんにちは。トレーナー小松です。
先日、埼玉県の花湯の森ショートコースで行われた和田プロ担当のコースレッスンに同行させて頂きました。
ご存知の方もいると思いますが、女子会の会場にもなっているコースです。
花湯の森は、短いものは45ヤード程、長くても140ヤードくらいと、距離が短いミニコースなので初心者でも安心してプレーできます。(どのホールもティーショットからゴールが見えます)
今回参加された生徒さんもまだコース経験が浅かったようですが、とても楽しんでプレーされていました。
プレー後は温泉につかりまったり・・・(次の日疲れが残りませんでした)
内湯が1つに露天風呂は数種類あり、お風呂だけでも満足できるようなところです。
露天からの景色は、滝があったり紅葉が見れたりとすごく癒されました。
コースレッスンには初めて参加させて頂きましたが、交流を深めるのには打ってつけの環境だと思います。レッスンで数回しかお会いしていなかった生徒さんとも、この一日でとても仲良くなれた気がしますv(^U^)v
皆さんも、コースレッスンやイベントでどんどんゴルフ仲間を増やして下さい♪
ちなみに、花湯の森は『黒蜜きな粉アイス』がかなり美味しいそうです。
女子会に行かれるかたは是非☆by和田プロ