ストレッチはした方が良い?

こんにちは。
今回は『ストレッチはした方が良いのか?』についてお話させて頂きます。

まず、ストレッチには様々な種類がありますが、大きく分けて『動的ストレッチ』と『静的ストレッチ』があります。
世間的に言われているストレッチとは後者の『静的ストレッチ』にあたるかと思います。

静的ストレッチは反動をつけずに、痛くない範囲で筋肉を伸ばすものになりますが、筋肉を伸ばし過ぎると筋肉の性質的に力が出なくなる為、運動前には不向きの可能性が高いです。
ただ、運動の後など、筋肉を使い過ぎて縮こまっている場合は適度に行う事で疲労感を取る事が可能だと思います。
まれに筋肉痛がひどい場合にはストレッチによって筋肉の繊維を切ってしまう場合がありますので、やらない方が良い場合もあります。

難しいですね。

結論は、『時と場合によっては効果的』だという事です。

このままだと何も解決しませんので、次回にどういった時に行うのが効果的か。のお話をさせて頂きたいと思います。

2015八ヶ岳高原合宿

朝永です。

8月14日~16日の2泊3日で夏恒例の八ヶ岳高原合宿に行ってまいりました。
今回はジュニア、リピーターの方、今回初参加の方を含め多くの方に参加して頂きました。

今年も標高1344mのところにあり小海リエックスカントリークラブさんで開催しました。標高が高いゴルフ場ランクでも10位となっているゴルフ場だけあって、真夏でも湿度がなく最高気温25度という東京では考えられないくらいの涼しさ。一日ラウンドしても大して汗をかかないこの気候はかなり楽ですね。

この合宿のメリットは、この気候だけではありません。
スポーツ整形のドクター2名と、プロ、トレーナーの4名であらゆる方向から、ゴルフを学べるというところ。これはゴルフ畑で育った自分も「なるほど」と学ぶものが多く、毎回とても勉強になります。

そして源泉かけ流しの温泉に、充実したスイーツ・・・アイスなんて食べ放題です(笑)

 

ここでは語り尽くせないほど充実した合宿、まだ参加されてない方は是非是非参加してほしいと思います

CIMG1532 CIMG1572 DSC_0159DSC_0014CIMG1518

重心を整えるエクササイズ

IMG_1474.jpg IMG_0059.jpg

こんにちは。
前回お話させて頂きました『重心』を整える簡単な方法を今回は紹介させて頂きます。

今日使用しているのは、コモでよく使われている『ハーフポール』です。

自宅では、バスタオル二枚を固めに丸めると代用品として使えます。

まず初めは両足でぐらつく事なく立てるようになる事を目的に頑張って下さい。

ポイントとしては、重心がどの辺りなのかを見つける事です。
タオルの上に立った時に1番安定するポイントを探してみて下さい。

不安定な所に立つので、倒れる可能性のある方は壁や柱などの近くで安全に行って下さい。

両足が簡単になってきた人は片足で五秒程度立つのを両足交互に3回づつ出来るようにするのをオススメします。
重心が不安定な方は必ず壁か柱を掴みながら少しづつ慣れて下さい。

回数などはその出来具合をみて変えてみると良いと思います。

重心を整えるエクササイズは沢山あると思いますが、今回はハーフポールのやり方をご紹介させて頂きました。

ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら是非試して下さい。

今回の件を通して、『ストレッチはした方が良いの?』との質問がありましたので、次回はストレッチについてお話させて頂きます。

日米ジュニアゴルフ交流会2015

DSC_1652.jpg DSC_1647.jpg Screenshot_2015-08-18-21-43-00.png

8月18日 火曜日
毎年恒例となりました。日米ジュニアゴルフ交流会を開催いたしました。
日米共にたくさんの参加者で大変盛り上がり ラウンド終了後のバイキングでは ジュニアが大好きな唐揚げは足りなくなるほどの大盛況でした。
最後ほみんなでゲーム大会
みなさんとても満足して終了致しました。
また来年もみなさんの参加をお待ちしております。\(^o^)/

慢性腰痛の対処法

IMG_2973.jpg

こんにちは。
前回慢性腰痛に対してお話させて頂きました。

今回はその対処方法として、一つご紹介させて頂こうと思います。

まずは『重心』を整える方法です。

治療院や整体に通われて対処される方は沢山いらっしゃると思います。

治療→腰痛→治療→腰痛の繰り返しから脱する為にも必要な要素になってきます。

勿論個人差はあると思いますが、重心を整えて積み木が崩れないようにする事が、その繰り返しから抜け出すきっかけになるかもしれません。

次回はご自身で出来るやり方を紹介させて頂きます。