第7回コモカップ

70P700011_DCE_2.gif 70P700047_DCE.gif 110414_093831.jpg 110414_080556.jpg

皆さん、こんにちは加嶋です。
昨日、千葉のかずさカントリークラブにて、第7回コモカップを東北関東大震災の義援金を集めることを目的に、開催させていただきました。平日にもかかわらず、たくさんの人にご参加いただき、本当にありがとうございました
ショートホールのチャリティと参加費、フロント設置の募金箱を合わせると10万円を超える金額になりました。これも一重に皆様方のご協力のおかげです。皆様からの義援金は、日本赤十字社を通じて、寄付させていただきます。本当にありがとうございました。 さて、昨日は今年一番の暑さで、20度を超す気温でバテてしまう方もいらっしゃいました。しかし、日頃の成果を発揮できた方もできなかった方もとても楽しんでいるように見えました桜ももちょうど見ごろで、和やかな雰囲気でをされていました。
今回からペア戦を行いましたが、普段とは違う競技だったのでチームで一緒にできるからいいよ って声が聞けてよかったです。
次回のコモカップでは、今回の反省を生かし、もっと良くして行きたいと思います。今回ご参加してくださった方ありがとうございました。また、次回のご参加お待ちしています。今回ご参加頂けなかった方のご参加もお待ちしています。 本当にありがとうございました

4月24日女子会

こんにちは。トレーナーの河です。

毎年私が参加しているパブリック選手権というゴルフの大会があります。
さすがにこんなこと(地震)もあったし今年はどうしよう・・・と直前まで考えていましたが、
こんなときだからこそ!と言うことで参加することにしました。
自粛自粛で経済を滞らせたらいけないですもんね!
私的ことながら結果が出たらまたお知らせします。

さて、来る4月24日(日)に第3回女子会が開催されます。
初心者女性のためのイベントです。
ラウンド経験の無い方、まだイベントとかは、、と思っている方!ぜひ参加してください!
女子会では初心者女性同士ラウンドをして、温泉に入って、食事を食べて、
バスで寝て、賞品をもらって帰る。といった夢の様な企画です。
そして今回の賞品はゴルフクラブが当たるかも!?
まだゴルフクラブ持ってないし、ゴルフグッズも持っていないという方はこのイベントで
Getしちゃちゃいましょう!!!

今回は戸田プロが皆様と一緒に帯同しますので、ルールやマナー、
ゴルフのためになる話も聞けちゃいます。

受付期間は少し延長して4月21日締め切りになったので、
遅れのないように宜しくおねがいしまーす(^o^)/

浮間レッスン会

こんにちは。トレーナー小松です。

4月4日(月)に、毎年恒例のジュニアイベント「浮間レッスン会」が予定されています。

今回地震の影響で開催が危ぶまれていましたが、現在、決行の予定で準備を進めています!

内容は、埼玉県の川口駅近くの浮間ゴルフ場で、3ホールを貸し切って、時間の許す限りラウンドをしてもらうというものです。距離の短いコースなのでウッド系のクラブは使用しませんが、まだラウンド経験の少ないお子様方には、ルールやマナー、ラウンドの仕方を覚えるのには最高のイベントです。

3月28日が締め切り日だったのですが、今回は特別前日まで申込みを受付けます!!

ご興味のある方はフロントまでお問い合わせ下さい。
ご参加お待ちしています↑↑↑

体のセルフケア教室&ゴルフレッスン開催!

10年後も今と同じようにゴルフを楽しむ。
そのためには、肩・腰・膝を自分でケアしてあげることがとても大切です。

当日は自分の体のケアとゴルフの上達を兼ね備えた効果的なメニューをたくさん紹介します。後半のゴルフレッスンでは、スイング中に動かしにくい部位や力み。柔軟性や関節の動く範囲などをチェックします。ティーチングプロと一緒に、あなたに合ったスイングの形を提案させていただきたいと思います。お気軽にご参加ください。

日時: 4月14日(木)10:00〜12:00
場所: 目黒ゴルフ ゴルフ館
参加費:3,150円
予約制:03−3713−5017(ゴルフ館フロント)
    ※電話での受付時間:
    平日9:30〜20:00、土日9:30〜18:00
講師: 常盤 仁(コモゴルファーズアカデミー チーフトレーナー)

当日スケジュール
10:00〜11:00 体のセルフケア教室
11:00〜12:00 トレーナー帯同ゴルフレッスン

<予告> Dr. ワタライのゴルファー対象ロコモ体操教室

4月29日(昭和の日・祝日)COMO感謝デーにおいて、健康ゴルフセミナーでおなじみの渡會公治医師による、ゴルファー対象の「ロコモ体操教室」が開催されます。詳細はゴルフ館フロントまで、お問い合わせください。

【講師:渡會公治 プロフィール】
東京大学大学院総合文化研究科身体運動科学准教授、
整形外科医、ロコモ研究所理事