ゴル健合宿(Ⅰ)コ-スについて

第1回ゴル健合宿でプレ-するコ-スについてご紹介します。

ゴルフを思いっきり楽しんで、ますます健康になろうと言う欲張りな企画ですから、当然コ-スも素敵なコ-スです。 11月22日(日)の第1日目は、ホウライカントリ-倶楽部。 西那須野塩原ICから4kmの所にあります。 名前は、何度か聞いたことのあるゴルフ場ですよね! 実は、男子プロの日本ゴルフツア-選手権イ-ヤマカップを2000~2002年開催していたからです。

雄大な那須連山を背景に、美しい池がからむホ-ルを目にしたことでしょう。 そのピンに向かって打つエキサイティングなショット!! 今度は、皆さんが実感する番です。

「え?」「とてもそんな腕ではない!?」 でも大丈夫です。 設計者は、[光と影の魔術師]と言われたロバ-ト・ボン・ヘギ-。 彼が世界一流のコ-スを日本に作りたいとこの大地を選び、初心者からトッププロまでその培った技量を試せるように設計しています。

全長6821yd、コ-スレ-ト72.2. 東西南北パノラマで、各ホ-ルが個性的に仕上がっていますが、印象に残るホ-ルの一端を紹介します。

OUT8番、BlueTeeから507ydですが、グリ-ンの周囲は全てバンカ-で囲まれていて高い球でグリ-ンに乗せる必要があり、ロングヒッタ-でもツ-オンが難しくしてあります。 続く9番はHC1のPar4ホ-ルで、ティショットは、左サイドの大きな池。セカンドも池越えのバンカ-越えで、高いフェ-ドボ-ルが求められます。

IN10番はダブルドッグレッグのPar5で、第1打が左、第2打が右と池が気になるホ-ルです。 続く11番Par4は、第1打を右の池をものともせずに攻めて成功するとアイランドグリ-ンを狙う第2打が少し楽になりますが、逃げるとパ-オンが苦しいことになるかも。

このコ-スが講談社発行の[ゴルフ場のグランプリ2009-2010]海・池が美しいコ-ス部門のベスト3位に選ばれたわけを是非体験してください。

プレ-を終えたら千本松温泉に浸かって翌日の西那須野カントリ-でのプレ-に備えてください。

11月23日(月)は、ホウライの姉妹コ-スの西那須野カントリ-倶楽部です。 このコ-スも設計は、ロバ-ト・ボン・ヘギ-で、全長7038yd、コ-スレ-ト72.9とタフな仕上がりです。 視覚的には、ホウライと近似性を持ちつつ、全く異なる性質と戦略性を備えたコ-スとなっています。 ホウライは、フェアウェ-に洋芝を使っていますが、西那須野はフェアウェ-もグリ-ンもベントグラスです。 従ってセカンドを打った時に感触が違います。

私が特に印象に残ったホ-ルは、OUT6番。 ティ-インググラウンドから見るとフェアウェ-左側に大きなバンカ-が連なり、そのバンカ-の切れ目を狙って第1打を打ち、そこから手前も左側もバンカ-の傾斜のあるグリ-ンを狙うことになるので、かなりプレッシャ-を感じます。 最終ホ-ルも第1打に飛距離と正確性が求められ、第2打も池と巨大なバンカ-に囲まれたグリ-ンを攻めることになります。 ピンの位置により攻める球も変わります。 

西那須野は、ゴルフスタイル2006年1月号でベスト100ゴルフコ-スの第4位にランクインされました。 是非一度はプレ-してみてください。CIMG4121西那須10H

ゴル健合宿

こんにちは。
最近ホームシックな河です。

かなりかなり前のお話なのですが、
僕の地元に西那須野カントリー、ホウライカントリーという
名門コースがあります。
地元にあるのに行ったことが無かったのですが、
お盆休みの時に西那須野カントリーに行ってきました!

コースはきれいだし、
フェアウェイもベント芝だし、
難しいし、
池は多いし、
ボールは無くすし、
パットは入らないし、
今年ワーストスコア出すし・・・
最高のコースでした!笑
20090814123308

で、聞いたところ今度のゴル健合宿も
このコース達を使用するとの事!

温泉はあるし、
お風呂上りは伸ばし屋あるらしいですし、
ご飯もおいしいし(おいしい筈)
もっと最高になるはずですよ!

皆さん、時間さえ合えば是非是非ご参加下さい!
と、こんなこと書いてると余計にホームシックになりそうな河でした(^^;)笑

感謝デーのご報告

5連休の最終日で、来て頂けるか心配でしたが、多くの皆さんに参加して頂き、楽しんで頂けた様です
地下では、プロ、トレーナーによる、アプローチ寄せ、アプローチかご入れ、1.2mパターなどの対決をどのプロが勝つか予想して頂き、日頃なかなか見れないプロの技を近くで見れて、学べる点も多かったかと…?けっこう、見られているプロも緊張していた様子でした2Fのスペースでは、生徒さんVSスタッフのスナッグ的当て、スナッグパター、トランプゲームなど、皆さん頑張っていた様です3Fの飲食スペースでは、タコ焼き、ホットドック、クレープが人気でした
また、来年の感謝デーも色々なゲームを考えて、お待ちしております。お楽しみに…

体成分測定会 開催!!

皆様、お待たせいたしました!!

今春、好評をいただきました「体成分測定会」を、今秋も開催いたします。

簡単に体脂肪・筋肉量・基礎代謝量などが測れる機械がコモにやってきます。

9月24日から9月30日の期間限定なので、この機会を逃さず是非!!

前回測った方は、比較をしてみてくださいね。

比較して、喜ぶ人あり落ち込む人あり・・・だと思いますが

結果を今後の生活に活かしてもらえれば嬉しいです。

わからないことがあれば、トレーナーまで・・・

前回より、いい結果出るのではないかと内心期待している森川でした。