ドライバーがダフってしまう方に

こんにちは。
32歳になりお酒を買うとき年齢確認されなくなりました。河です。

最新動画情報です。
今回はショートアイアンなどの練習後にドライバーがどうしても
ダフってしまう方向けの練習方法です。
比較的初心者に多いかと思いますが、なかなか改善されない方
ぜひお試しください。

★ケアルームからのお知らせ★

こんにちは。トレーナー小松です。

私事ですが、10月から産休・育休に入るため、9月16日(日)をもって「タイマッサージ&トークセン」は終了することになりました。※まだ予約空いてます(^^)

たくさんのお客様に施術を受けて頂き、いろいろお話も聞かせて頂き、いつも皆様に元気をもらっていました。今まで本当にありがとうございました。

まだいつになるかわかりませんが、また戻って来た際はご来店お待ちしております♪

10月からは、原トレーナーがトークセンのみの施術になりますが、下記スケジュールで「木槌マッサージ」を行います。

日曜日 9:30~12:00

30分 2,700円

トークセンの施術を受けたい方、疲れがたまっていてリラックスしたい方、慢性的に筋肉が張ってしまっている方は是非受けてみて下さい。

 

身体の過緊張とリカバリー

こんにちは!

トレーナーの元木です。

今日は身体のリカバリーについて書きます。

皆さんは夜寝ているとき、もしくは朝起きたときに汗をかいていますか?

汗を多くかいている場合、身体は過緊張で寝てしまっている可能性があります。

身体の過緊張が続くと・・・

・睡眠の質の低下

・疲れがとれない

・身体が硬く感じる、張りが強い

・慢性的な痛みを感じやすくなる

といったトラブルが増えてきます。

目に見えるようなことではないので気がつかずにそのままでいると、身体のリカバリーがどんどんきかなくなります。

すぐにできることでいうと

①呼吸をゆっくりする。

※1分間での呼吸数を減らす。例えば、5秒吸って5秒吐くを繰り返す。このときは必ず鼻から吸うようにしましょう!

②熱いお湯での入浴を避ける

熱いお湯に長時間浸かると交感神経が優位なってしまうので、ぬるめのお湯にするか、

③背中を丸めるストレッチをする

背中を丸めて、ゆっくりとした呼吸をすることで副交感神経に促します。

まずはこの3つを気をつけてやってみましょう!

疲れがとれない方はスクールにきたときにトレーナーに相談してみてください!