ゴル健合宿1日目@サザンクロスリゾート

DSC_0610.jpg DSC_0614.jpg DSC_0616.jpg DSC_0619.jpg DSC_0622.jpg DSC_0625.jpg

皆さん、こんにちは
水曜担当の土井ニ美です!

只今、ゴル健合宿で川奈にあるサザンクロスリゾートさんに来ています。

とってもお天気が良く〜
サクラも開花して〜
富士山を望み〜
ルンルン気分で皆さんとご一緒させて頂きました!

この合宿のテーマは「ゴルフして健康!」

なんと、4ドクター参加でゴルフ&健康講座付きです
詳しい内容は、また帰ってから報告させて頂きますね!

今回は親子企画で、
大人チームは元木トレーナーと私で担当させて頂き〜
子どもチームは江草プロと青柳トレーナーです。

子ども達もめっちゃ楽しかった様子!

美味しいイタリアンのフルコースを頂き〜
温泉に入り〜
全身トロけましたので、休みます。

明日も盛りだくさんで、ビシバシ楽しんで参ります

GOOD NIGHT
土井ニ美

サイパン合宿

P1000167.JPG P1000160.JPG P1000153.JPG

皆さんこんにちは

今月始めにサイパン合宿に行ってきました

着いてすぐレンジで日没まで練習し、翌日から三日間三昧&マニャガハ島でのシュノーケリング&お買い物&みんなで食事(飲み会?)とホントに三日でこなしたのかというほどのハードスケジュールにも関わらず皆さん元気に満喫していました

芝が日本と違ってフワフワで難しかったり、海に向かって目がきつくグリーンが読みにくいおまけに風が強いときているのに、難しさが気にならないほどの広大で美しい景色でした

人生初のバーディが取れたり、ハーフベストスコア更新したりとそれぞれに収穫のある合宿だったと思いました

皆さんお疲れさまでした〜

ゴル健合宿報告

みなさん、こんにちは加嶋です。
昨日、群馬県のレイサムゴルフ&スパリゾートで、ゴル健合宿を行いました予報は良くなかったのですが、天気も良く気温も20度くらいで最高の日和でした
一日目は、ドライビングレンジでレッスンを受けた後、薄暮プレー9ホール(内4ホールラウンドレッスン)、アロマを使ったクールダウン、渡會先生の講義、と盛り沢山でした。
二日目は、渡會先生の指導のもと早朝散歩、18ホールのラウンド(内6ホールのラウンド)後、アロマクールダウンとても充実した内容でした
みなさん、次回も参加したいと言ってました。身体や心が健康じゃないとも楽しめません。そんな願いが叶うのがゴル健合宿です是非みなさんもご参加ください。次回は3月を予定しております。また、詳しいことが決まりましたらご連絡いたします

ゴル健合宿@サザンクロスリゾート


皆さん、こんにちはwww~!
金曜日を担当させていただいてる土井二美です。

11月22日~23日とサザンクロスリゾート(伊東市)さんに行って参りました。

ゴル健合宿のコンセプトは「ラウンド・温泉・ゴルフ談議」…ゴルフで健康になろう!
まさにその通りの充実した内容で、楽しく皆さんとご一緒させていただきました♪

1日目はお天気が心配されましたが、雨は気にならない程度で良かったです。
午前は川奈大島コース(オプション)、午後からサザンクロスオリオンコース(ショートコース)を貸し切り、アプローチを中心にラウンドのコツを指導させていただきました。

天然温泉入浴後は元木トレーナーのコンディショニング。
夕食前は渡會先生(東大洵教授)と神山先生(e習慣クリニック院長)の健康セミナー。

そして、豪華なお食事。。。
就寝前は元木トレーナーによる伸ばし屋。(希望者のみ)

2日目はDr.渡會による早朝散策&体操からはじまり、朝食。
スタート前のワンポイントレッスン→いざコースへ!

今回は鈴木博美プロと一緒に指導させていただいたので助かりました。
参加者の皆さんは、娘の初ラウンドに一緒に同行された母娘。
おばあちゃまから孫まで3世代でのご参加(お孫ちゃんはショートコースで)。
お医者様に弁護士先生、お花の先生…

ゴルフは年齢や立場関係なく、たくさんの出会いを楽しめる素敵なスポーツですね!
帰りの新幹線の中までゴルフ談議で盛り上がり楽しかったです。

どうもありがとうございました!
次回は4月にサンヒルズで開催されます。
たくさんのご参加お待ち申し上げます。

フェニックス

101026_080848.JPG 101026_122015.JPG

宮崎での二泊三日合宿に行ってきました

初日はあまりの豪雨には断念しましたが、その分も二日目にラウンド前後芝からの練習も出来たし、最終日は申し分ない晴天の中フェニックスを満喫して来ました

11月18日から始まるダンロップフェニックストーナメント会場ということもあり、難易度は高かったものの、コースコンディションは最高で綺麗なコースでした見ている分には

来年も綺麗なコースでの合宿をやりたいと思いますので期待していてくださいね