1番遠い満月

今日・25日は満月です。

地球を回る月の軌道は真円ではなく、楕円の軌道を描いています。

ですから、満月といっても軌道上のどこで満月になるかによって、地球との距離も変わります。

地球から遠ざかった地点で満月を迎えると、普段よりも小さな満月になります。

2010年に最も遠ざかった地点で起こる満月が今日8月25日です。

一方最も近い地点で起こる満月は1月30日でした。

月と地球の平均距離が約38万?、今日は約40万Km、1月30日が約36万Km
だそうです。

実は昨晩、月を見てキレイだな〜でも何となく小さい気がする…と感じていたところ、今日が「今年1番遠い満月」ということを知りました。

まだまだ寝苦しい夜が続くようで「お月見」という雰囲気ではありませんが、今後は距離を感じながら見てみようと思います

100816_141659.jpg

先日京都見物に行ってきました。
清水寺、金閣寺、嵐山、平安神宮などを見物しましたが、紅葉の季節は素晴らしいらしく、また行きたいと思います。

コモの夏休み

残暑厳しいですが、疲れはたまっていませんか?

うまく回復しながら暑さを乗り切りましょうね。

さて、8月27日(金)から9月1日(水)までコモは夏休みに入ります。

お間違えのないようにお願い致します。

私にとってのこの夏休み・・・幸か不幸か私事の試験と重なり、ずっと机にかじりつくことになりそうです(><)

9月の新学期、リフレッシュしてまた元気な顔で会いできるのを楽しみにしています!!

ゴルフ館も少しリフレッシュ!?楽しみにしていてくださいね(^^)b

トレーナーの森川でした。

60歳以上のゴルファーを応援するプロジェクト「生涯ゴルフを楽しもう!」

東京大学身体運動科学研究室、三宿病院、コモゴルファーズアカデミーの三者でロコモゴルファーを応援するプロジェクト開催。
あなたはロコモ予備軍になっていませんか?

この度、三宿病院で新たにスポーツ外来が開設することを機に、東京大学身体運動科学研究室、三宿病院、そしてコモゴルファーズアカデミーの三者で「生涯ゴルフを楽しもう!」を合言葉に60歳以上のゴルファーを応援するプロジェクトを立ち上げました。

プロジェクトの企画としまして「ロコモティブ症候群のゴルファー」のための講座を開催いたしました。「ゴルフに行きたいけど、体力に不安がある」「ラウンド後半は足腰が痛くてつらい」などの理由で、最近コースに行ってない、またラウンド回数が減ってきた方などにおすすめのセミナーです。

コモゴルファーズアカデミーは、今後も様々な企画で『ゴルフと健康』をサポートしてまいりたいと思っております。

第一回【健康ゴルフセミナー】 講師:渡會公治
7/28(水) 三宿病院3階講堂

第二回【ロコモ体操教室】 講師:渡會公治
8/10(火) 三宿病院3階リハビリ室

7月28日(水)三宿病院で行なわれた「健康ゴルフセミナ-」より。

8月10日(火)三宿病院で行なわれた「ロコモ体操教室」より。

【講師:渡會公治 プロフィール】
東京大学大学院総合文化研究科身体運動科学准教授
整形外科医
ロコモ研究所理事

ロコモとは? (講師から一言「ロコモティブ症候群のゴルファーへ」)

ロコモティブ症候群(以下ロコモ)をご存知ですか?足腰のトラブルのために介護の状態になる病魔です。膝や腰が痛い、歩くと足がしびれてラウンドが困る。カートがなければ行きたくない、と思うようになったらロコモ予備軍です。正しい診断とそれに基づく適正なトレーニングが対策となります。ゴルフを再び楽しむという目標を立て、ゴルフの練習、体の手入れを通じて、健康な生活を作りましょう。

<講師著書>
いますぐできるロコモ体操 介護に頼らない身体をつくる
家の光協会 1,260円
渡會公治/著

『女子会』

こんにちは(●´∀`●)/
トレーナーの麻生です!

毎日、暑い日が続きますが・・もぉすぐ夏が終わります
暑いのは、好きではありませんが夏が終わってしまうのは、ちょっと寂しいですね
夏の思い出・・
今年は何も出来ませんでした(笑)

コモでは、夏休みが終わるとイベントが沢山開催されます
スクール生の中では、レッスンやイベントを通して仲良くなっている方が多くいらっしゃいますね

私がお勧めしたい、これからのイベントは『女子会』です
女性限定で、なおかつ初心者向けのイベントです
これから、ゴルフ仲間を作りたい方には良い機会だと思います
参加する方は、みんなゴルフを始めたばかり

イベントには、コンシェルジュが担当するので解らない事があっても安心です

私も、プライベートで『女子会』をしました
ガールズの集まりは、本当に楽しいですねッッ

きっと、『女子会』も女性ならではの楽しみが沢山あるはずです
私も、行きたかった。。

ぜひ、ぜひ、仲間作りも兼ねて参加してみて下さい
詳しくは、スクール内のポスターを参考にして下さいね
・・・景品もあるそうです

『女子会』をお勧めしましたが、秋には他にも沢山イベントがあります
どれも、楽しめるイベントなので館内ポスターのチェックをお忘れなくッッ