マツボックリ

201007050937000.jpg

今回は 千葉県にある 姉ケ崎カントリークラブ フェアウェイの状態が 大変 素晴らしく ロングホールのセカンドショットをドライバーで打てるほどでした。ティーショットを終え セカンドに向かって行くと フェアウェイの真ん中に 何やら不思議な物体が (フェアウェイが綺麗なだけに スゴく目立っていました。)何かが落ちてる 恐る恐る 近づいて行くと なんと メチャクチャ デカイ マツボックリが落ちていました。思わず写メしようと思い 次のティーグラウンドで ティーマークと比べて 写メしてみました。一瞬 海鼠にも見えました。今度 ジュニアクラスの子供達に見せてあげようかと思います。

夏のジュニア バーベキュー大会

201007011345000.jpg

毎年 恒例となりました。夏のジュニア交流バーベキュー大会 8月5日 木曜日 開催です。 すでに申し込みを開始して 二週間 24名募集ですが、あと残り6名と大人気のイベントです。まだ 平気だと思って 申し込んでいない方は なるべく早く ゴルフ館フロントへ

茅の輪くぐり

茅の輪くぐりに行ってきました

1年の中日、6月の30日に夏越の大祓をして半年の間に知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを払い清めるのだそうです。

娘の幼稚園が神社なので今年初めて葦(あし)の葉で輪を作るのに参加し参拝してきました。

まだ暫くは置いてあるようなので明日もお迎えがてらくぐろうかなと思っています

レインウェア

梅雨真っ只中、雨の日のプレーが多くなる季節ですね

雨対策にはレインウェアが欠かせません。
今日は選び方のヒントをお話ししたいと
思います

蒸し暑いのに更に上下のウェアを着るだけで汗をかきます。
防水性はもちろん、汗を発散する透湿性もチェックしましょう。

スイング中にガサガサ音がしたりツッパリ感やモタツキ感が
あると気になるので必ず試着をして体を動かしてみて下さい。
袖の取り外しができて半袖にもなるタイプがオススメです。

レインパンツの丈は歩くのに邪魔にならない程度で少し長めが良いでしょう。
雨が裾を伝わり靴の中に入ると不快ですからね
今は丈の調節ができる商品もあります。

デザインだけでなくスイングしやすい素材・サイズであるか必ずチェックして下さいね

ピラティスの歴史

こんにちはピラティス&トレーナーの三浦です。

今回はピラティスの歴史を少しだけ知って頂きたいと思います!

ピラティスは、ドイツ人ジョセフ・ピラティス氏が開発したエクササイズです。

考案の鍵となったのは、ピラティス氏自身が幼少期に喘息や骨軟化症、リューマチ熱などに悩まされる虚弱体質だったため、その克服のために様々なスポーツを研究・実践しそれぞれの良い要素を取り入れて独自のエクササイズを開発しました。

そして第一次世界大戦中、従軍看護師であったピラティス氏が負傷兵のリハビリテーションとして行なってみたところ、多くの兵士が驚異的な回復を果たしました。

そこから独自のエクササイズを広めるため、ニューヨークにスタジオを開設しそこでも有名ダンサーやスポーツ選手にも効果を出すことができ、世に知れ渡りました。

今でこそダイエットや筋力UPなどとして知られていますが、元々はリハビリとしてのエクササイズでした。

なので、肩こり腰痛がある・疲れやすいという方にこそ日常に取り入れて頂きたいエクササイズなのです!身体ひとつで出来てしまうのでお家でも続けられるのも良い所ですね!

少しでも興味を感じたら、是非一度COMOフィットのピラティスに参加してみてくださいね!

火曜・金曜 12:00~、19:00~ お待ちしています★