2015、夏のレッスン会

みなさんこんにちは

7月20日【祝】の予定はお決まりですか?
コモでは恒例のレッスン会を行います。
スクール生全員を対象としたイベントです、ラウンド未経験者から上級者までを
レベルごとにクラスわけをして貸しきりでのコースレッスンです。

この機会に是非スキルアップを図って下さい。

スタッフ一同お待ちしております。

STOP熱中症!!!水分補給をしっかりし​よう!

熱中症スライド1
こんにちは、トレーナーの一原です。
7月に入り、暑さも厳しくなってきました。

そこで今回は熱中症に関して皆さんにお話します。

熱中症って何?

熱中症は①体液の不足で起こる障害、②体温上昇で起こる障害の総称です。
高温の環境で運動を行うと体温が上がり、体温を下げるために発汗が起こります。
発汗で体液が失われると、水分の不足から栄養素、酸素、老廃物の出し入れが滞り、
電解質の不足から様々な障害が起こります。これが脱水症です。
さらに発汗が続き、体液が失われると身体は体液のそれ以上の喪失にブレーキをかけるために、
発汗にストップをかけます。すると発汗で体温が下げられなくなり、体温上昇で障害が起こります。
発汗による体温調節機構が維持できなくなると、脳や身体中の臓器にダメージが及びます。
どんな症状が出るの?

Ⅰ度 めまいや立ちくらみを自覚する・筋肉痛やこむら返り(脚がつる)がおこる。

Ⅱ度 頭痛、吐き気、嘔吐を認める。つかれやだるさといった全身倦怠感を自覚する。

Ⅲ度 意識障害を認める・けいれんが起こる・体温が高くなる

重症度別の対処法は?

Ⅰ度 涼しい、風通しの良い場所に移し足を上げて寝かせる・安静にしてカラダを冷やす。
           水分、塩分、糖分を補給する。
Ⅱ度 Ⅰ度の対応を持続する。誰かが必ず側で見守り、症状が改善しなければ病院移す。
           Ⅲ度へ悪化した場合も病院へ移す。

Ⅲ度 Ⅰ度、Ⅱ度の対応を継続する・すぐに救急車を呼び、病院へ移す。

適切な水分補給のポイント

『のどが渇いた!』と感じた時には脱水症状は始まっています。
15分から20分おきにこまめに水分補給をしましょう!

熱中症スライド6

【募集】6/27(土)ショートコースラウンド会

DSC_0246.JPG

皆さん、こんにちはー✨😃❗6/27日土曜日に、東宝調布ゴルフでショートコースラウンド会を行います☺まだ、18ホールに自信のない方や、コースになれたい方など、どんどん申し込みください。まだ空きがありますのでお早めにお願いいたします☺

プロテスト

こんにちは。
試合のたびに体重が1Kgずつ減る河です。

先日、チャレンジという意味でプロテストを受験しました。
(PGAが発行している資格でティーチングプロの資格の他にあります)
一次予選から二次予選、そして最終とつながります。
今回はその一次予選で、2日間競技です。
DSC_1760

簡潔に結果を言いますと予選落ちです(笑)
やっぱり終えるとあのホールが、あのティーショットがとか考えますね。
なんて書いてたらだいぶ前に書いたブログにも同じようなことが書いてました。

2連敗。


次こそは。

僕もこのテストに向けて他の試合に出てみたり、練習をしてきましたがやっぱり試合は緊張感があっていいです。
緊張しすぎて体重が減っているのですが(笑)
皆さんも気が早いですが秋のコモカップに向けて調整してみてください。(ぜひ参加して下さい)
最近はCOMO TOURも始まりランキング制になってより面白味が増してきましたし。

また何かありましたらご報告します。
久々のブログ河でした。

今月おすすめのアロマ【201506】

こんにちは。
トレーナー小松です。

皆さんは、北海道のラベンダー畑に足を運んだことはありますか?7月中旬~8月上旬が見ごろらしいです♪

今日は、コモでも今月おすすめしているお馴染みの精油、ラベンダーについて書きたいと思います。

アロマオイルの中でも万能精油とも言われる程多くの効能が期待できるオイルですが、ラベンダーは、アロマテラピーという言葉ができるきっかけとなったハーブでもあります。20世紀初頭フランスの科学者ガットフォセが、実験中に火傷を負った際、その手をすぐにラベンダー精油に浸したところ、痛みが引き、短期間で傷は回復、傷跡もきれいに治るという体験をしました。このことがきかっけになりアロマテラピーという名称の自然療法が誕生しました。

上のことからもわかるように、鎮静作用、抗炎症作用が強く、頭痛・胃痛・筋肉痛など、からだの痛みを緩和してくれる働きがあります。日焼けや軽い火傷にも効果てきめんです!
かつて、古代ローマでは、傷の手当てにラベンダーを浴槽に入れて沐浴していたと言われるほど。

その他にも血行を良くし、リンパの流れを良くしたり、自律神経のバランスを調整してくれる働きがあります。
安眠効果があることでも有名で、就寝前の使用もお薦めです。

作用が穏やかなので、お子様にも安心して使用できます。
他の精油との相性も良いので、ブレンドして使うのも良いと思います。

梅雨に入り、憂鬱な気分になりやすい時期ですので、お部屋で焚いたり、お風呂に入れたりしてリラックス&リフレッシュしてみてください!!コモの館内でも6月中は焚いていますので、香りに癒やされに来てください~(●^ー^●)