サツマイモ掘り

image_2.jpeg image_3.jpeg

こんにちは、三浦です。
先日実家へ帰った所、突然サツマイモ堀りへ連れていかれました。
皆さんは、最近サツマイモ掘りなんてやる機会ありましたか?!
私は、小学生以来でした。

久々の土の匂いをかぎ、土に触れ、自然を感じ、心がリフレッシュしました。
2歳の姪っ子は土遊び気分で大はしゃぎでした。

イチゴ狩りやブドウ狩りも美味しくて楽しいですが、
お芋掘りもなかなかイイものですよ。

皆さんも休日のイベントに取り入れてみてはいかがでしょうか☆

木枯らし1号

こんにちは、トレーナーの森川です。

10月26日に木枯らし1号が吹きましたね~

本格的に冬ですかね・・・なんだか秋が短いですね。

これから段々寒くなってきます。寒くなると身体も動きづらいです。

動きづらいのに急に動くと怪我もしやすいです。

10月のSTEP-UPのレッスンでは「ラウンド当日のコンディショニング」をご紹介しました。

是非是非活用してくださいね。

BASIC、ENTRYの方も気になった方はトレーナーに声かけてみてください。

怪我のないよう楽しくラウンドしましょう!!

果林

201010181243002.jpg

秋になると コースにいろいろな果物が発見されますね。今日は 千葉県にある ロッテ皆吉台カントリークラブでラウンド インの12番ホールのグリーン横に洋梨のような果物がたくさん落ちていました。キャディさんに聞いてみると これは果林の実で そのままは食べれないけど 果林酒にしたりすると 喉に良いらしい これから風邪が流行るから持って帰って作ろうかと思いました。あとは 車の中に置いておいても 良い香りがするそうです。
まだ 少し早いみたいで 実は青かったですね。あと2週間ぐらいしたら 黄色になって 花梨酒になるそうです。

もう一度ラウンドに行こうかな〜

3歳児専門キッズプログラム

皆さんこんにちは!

3歳児専門キッズプログラムを担当させていただいてます土井二美です!

第1期(6月~隔週全5回)がご好評につき、只今第2期がスタートしました!

ちょっと内容をご紹介させていただきますね!

今回のカリキュラムは“ゴルフから学ぶライフスキル(生きていくためのスキル・人
格育成)”を盛り込んでいます。

(ちなみに前回は“世界のジュニア育成から学ぶ”)

1.10/1 パッティング(7じ→5じ) あいさつ・声かけ

2.10/15 チップショット(8じ→4じ)安全かくにん・ファー

3.10/29 ハーフショット(9じ→3じ)他のプレーヤーに対する心配り

4.11/12 フルショット(10じ→2じ)コースの保護・整理整頓

5.11/26 まとめ イメージトレーニング プレーファースト 早い決断力と行動
力(意志力)

私はゴルフ様から人生を学ばせていただいてます…まだまだ薄っぺらいですが(笑)

ゴルフ様への感謝をこめて、ゴルフというスポーツの素晴らしさを伝えていきたいと
思っています。

「人間として、心豊かに生きていくための能力」

自分を大切に、相手を敬い、そして周りの環境に感謝できるココロ…

このキッズプログラムでは、元木トレーナーと一緒にゴルフとのファーストコンタクトをお手伝いします。

親子でゴルフを楽しんでいってください。

保護者の方も一緒に運動し、ゴルフに参加していただきます。

全5回、都度払い(1回3,150円)ですので~気楽にお越し下さい。

1回4組の親子限定です…お早めにお申し込み下さいね。

ゴルフに出逢う子どもたちが、笑顔いっぱいになることを楽しみにしています♪

日記

チョコレートはホワイトが好きです。

こんにちは。河です。

早速ですが、、
子供達のクラスではレッスン終了時に日記をつけています。
低学年(1~3年生)のクラスでは
あいさつができたか、
練習ごとの約束事が守れたかなど、、
簡単なことを日記に記してもらっています。

この日記は半年毎にマイナーチェンジをしているのですが、
11月から使用する日記を作りました。

日本地図がありますが、
これは出席毎にスタンプを押して
全て貯まるといい事あるかも・・・というものです。
子供の頃って物覚えがいいので
スタンプを押すごとに
都道府県を覚えてもらえれば嬉しいな
という願いをこめて作成をしてみました。

まぁ、、、子供だけではなく、
大人の方も日記ってつけたほうが絶対に上達すると思います。
半年前にどんな練習をしたのか、
思い出すだけでも身体って覚えていたりしますし。
片山晋呉プロだって日記書いてたみたいですし。
僕もたまに書きますし。←参考にならない
ぜひ携帯のメモ帳にでも記してみてください。

と脱線してしまいましたが、、
子供達が新しい日記をどう感じてくれるか
不安であり楽しみな河でした。