日記

チョコレートはホワイトが好きです。

こんにちは。河です。

早速ですが、、
子供達のクラスではレッスン終了時に日記をつけています。
低学年(1~3年生)のクラスでは
あいさつができたか、
練習ごとの約束事が守れたかなど、、
簡単なことを日記に記してもらっています。

この日記は半年毎にマイナーチェンジをしているのですが、
11月から使用する日記を作りました。

日本地図がありますが、
これは出席毎にスタンプを押して
全て貯まるといい事あるかも・・・というものです。
子供の頃って物覚えがいいので
スタンプを押すごとに
都道府県を覚えてもらえれば嬉しいな
という願いをこめて作成をしてみました。

まぁ、、、子供だけではなく、
大人の方も日記ってつけたほうが絶対に上達すると思います。
半年前にどんな練習をしたのか、
思い出すだけでも身体って覚えていたりしますし。
片山晋呉プロだって日記書いてたみたいですし。
僕もたまに書きますし。←参考にならない
ぜひ携帯のメモ帳にでも記してみてください。

と脱線してしまいましたが、、
子供達が新しい日記をどう感じてくれるか
不安であり楽しみな河でした。

日本シリーズも(^-^)v

やりましたo(^o^)o
4年ぶり8度目のセントラル・リーグ優勝(^-^)v
3年ぶり9回目の日本シリーズ出場が決まりました(o^-‘)bバンザ〜イ\(^O^)人(^O^)/
4番 和田の劇的なヒットにより、ルーキーで太めの中田が激走してサヨナラのホームを踏みましたo(^o^)o
今年の相手は千葉ロッテマリーンズです。ロッテと言えば1974年のシリーズで負けているチーム(>_<)因縁の対決であります\(`O´是非今回はセントラル・リーグ覇者として、勝って頂きますo(^-^o) (o^-^)o♪
とりあえず、本当に嬉しいです~ヽ('ー`)ノ~
いいぞ!頑張れ!ドラゴンズ 燃えよドラゴンズ♪♪♪♪♪
バンザ〜イ
バンザ〜イ
バンザ〜イ
ありがとうございました

キンモクセイ

こんにちは
トレーナーの蒲生です。

秋になると甘い花の香りがしますよねキンモクセイです僕はあの香りが大好きです

昔はトイレの窓の前に植えて芳香剤の代わりにしていたと生徒が教えてくれました

ちょっと気になったので調べてみたら花言葉がありました木になる花だからないと思っていました…

花言葉は謙遜、真実、変わらぬ魅力だそうです

よしっ僕もキンモクセイのようになろうと思った今日この頃笑

風邪の予防

IMAGE_129.jpg

こんにちは!トレーナーの元木です。
最近、気温が少しずつ低くなってきました。皆さんは体調を崩されていませんか?
今回はボクが行っている風邪の予防・対策をご紹介します。

写真は『柚子茶』です。作り方は簡単でスプーン2〜3杯にお湯を入れるだけです。
柚子には風邪対策には欠かせないビタミンCが豊富に含まれています。クエン酸も含まれているため疲労回復にも役立ちます。
是非お試しください!もちろん予防・対策の基本『手洗い・うがい』も心がけましょう。

〜10月のアロマ〜

2010101913140000.jpg

皆様こんにちは。スポーツアロママッサージ担当の福田です。

日々、肌寒くなってきていますね。ちなみに僕はこの季節が1番好きです。朝や夜の匂いが、とても好きなのです(笑)。

話は飛びますが、気温が低くなると香りは匂いにくくなります。これは匂いの特徴の1つなんですね。

秋〜冬に好きな香りを夏場に嗅ぐと、イマイチ好きになれなかったり…あると思います(笑)。

逆に、湿度が高い時に香りは強く匂います。

…あると思います(笑)。

こういったような、香りの特徴を活かし、素敵な秋の日々をお過ごし下さい♪

では、今月のアロマをご紹介させていただきます(´ω`)

☆ベルガモット⇒爽やかな香りの中に含まれる苦味が、心地好い開放感をもたらします。気持ちが疲れている時など、救いになってくれる香りです。

☆オレンジスイート⇒果実そのものの甘い香りは、リラックスやリフレッシュにもってこいです♪ベルガモットと合わせてブレンドする事により、苦味と甘味が相乗効果をもたらします。

☆プチグレン⇒オレンジの葉から採れるこの精油は、苦味と甘味を兼ねそろえ、他の柑橘系精油と相性バッチリです。少しだけプチグレンをブレンドする事により、香りに深みが増してきます。

上記3種と、更に「ローズマリーシネオール」と「フランキンセンス」をブレンドし、香りを落ち着かせてみました。
ベルガモットやオレンジなどの柑橘系精油は、香りが飛ぶのが早いという特徴があります。なので、他の精油とブレンドする事により香りを保つといったブレンドを意識しています。

今月の香りはいかがでしょうか?ご意見・ご感想などありましたら、是非お聞かせ下さい。

では皆様、素敵な秋の日をお過ごし下さいm(__)m

福田了太