夏のゴル健合宿
こんにちは!トレーナーの常盤です。
ついに暑い夏がやってきました。
夏のゴルフは体調管理が最も大切です。
みなさんも心がけて下さいね。
さて、来月8/10(土)~8/12(月)に「ゴル健合宿」開催します。
場所は長野県の八ヶ岳高原!
夏でも涼しい高原(標高1350M)で2泊3日(3ラウンド)の合宿です。
※1泊2日プランもあります
過去のゴル健合宿の様子→http://www.como.ac/ga/goruken.html
小梅リゾートシティ・リエックスカントリークラブ→http://www.reexcc.jp/
今回、現地で帯同するメンバーは以下の通りです。
渡會公治 医師
帝京平成大学健康メディカル学科 教授。
(社)美立健康協会代表理事。スポーツ整形外科医。
ロコモティブシンドローム研究会委員
今井一博 医師
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 准教授 医学博士。
日本体育協会 スポーツドクター。
日本オリンピック委員会医学サポート部会員。
朝永 忠道
PGA認定ティーチングプロ
TPIゴルフフィットネスINS(タイトリスト)
常盤 仁
NSCA認定パーソナルトレーナー
TPIゴルフフィットネスINS(タイトリスト)
ゴルフと健康を通じて様々なレクチャーをさせて頂きます(^^)
現在、5名の方がお申込下さっています。
残り4名となっていますので、参加希望の方はお急ぎ下さい!※申込み締切は7/25(木)
尚、このページをご覧の一般の方も参加可能です。
詳細は申込書またはお電話にてご確認ください。
03-3713-5017(ゴルフ館フロント)
サイパン合宿2013のご報告♪
皆さんこんにちは
六月下旬に六人のメンバーと共にサイパン合宿に行って来ました
到着日は翌日からのラウンドに向け夕方芝から打てるレンジで一時間練習し、ウェルカム食事会
三日連チャンも7時台にスタートしハーフはとても爽やかお昼にはラウンド終了
午後は美しい海でシュノーケリングしたり、買い物にマッサージプールに入って身体をほぐしてから2R目に突入する人と様々な時間の使い方をしてサイパンを満喫していました
気温は30℃を越えてきますが、風もあるしフェアウェイにカートイン出来るし、なんと行っても美しい景色の中での皆さんホントに楽しそうでした
イースト、ウエストで36ホールあるので飽きないし、また行きたくなるコースですラオラオベイゴルフリゾート皆さんも機会があったら是非廻ってみてくださいね
ゴル健合宿報告
早朝のまだ誰もいない、人の気配の無いゴルフ場を眺めているのが大好きなトレーナーの飛田です。
久しぶりに眺めさせて頂きました〜
どうして、そんなに早くにゴルフ場にいられたのか?
それは!
ホテルが併設されているゴルフ場に宿泊したからです
その眺めとは・・
カートが綺麗にならんでいて、鳥のさえずりだけが聞こえてきました
ここは
タクエーカントリークラブ
千葉一(いち)ゴージャスと言われているホテルが繋がっているゴルフ場です。
部屋から眺めるゴルフ場
*出演 加藤トレーナー
ゴル健ではDr.の指導の元、人のいないゴルフ場を早朝walkingします。
傾斜なども歩き、Dr.の解説はトレーナーとして役立つお話が聞けました。
私は後ろからみなさんについて行きましたが、映画『黄泉がえり』のワンシーンのようにも見えました
早朝、体を動かし、スッキリ目覚めた後は、朝食です。
ゴ〜ジャス
ラウンド(+コースレッスン)を終えた後は、ゴル健の閉会式があります。
Dr.の総評、プロからのアドバイスなど、全体を通して総まとめ
その会場がこちら↓
なんとも言えない素晴らしい会場でした
写真はありませんが、この施設には黒いお湯の露天プロの天然温泉もあり、ラウンド後の疲労を回復する事ができたかと思います
ゴル健は宿泊する上でのコースや講義内容を充実させる事は勿論、施設の充実度にもこだわっています。
まだまだ充実度をupするようスタッフはこれからも案を練り続けます
次回のゴル健は、8月の八ヶ岳の予定です。
(灼熱の東京を離れて、うらやまし〜 )
お楽しみに〜
宮崎合宿の報告
皆さんこんにちは
12月2日から三日間、宮崎で合宿をしてきました
初日は一日シトシトでしたが風もなく、二日目のフェニックスは一時、最終日は見事な晴天で皆さんを満喫されていました
食事も美味しくて、写真は宮崎牛を使用した贅沢牛丼少々太って帰って来ました
フェニックスはさすがトーナメントコースとあってレディースティーでも距離がタップリで…更にトーナメントから二週間後ということもあり、目の入りくんだラフがなかなか大変でした
グリーン周りのバンカーもアゴが高く、マスターズのようなポットバンカーに捕まった方もいて苦労していました
でも改心のドライバーショットやナイスバーディバンカーからの砂いち、林からのナイスアウト、人生二度目のパーを取れた方はついでに三度目も取れたりと、とても内容の濃い合宿になれたと思います
続けてゴルフをすると感覚は身に付きやすいので、また来年もどこかで合宿はやりたいと思っています
和田
ゴル健合宿は・・
寒い日が続いています。皆様、体調は如何ですか?
風邪を引いてレッスンをお休みする生徒さんが少なくない昨今です。
秋も深まり、冬も近づき年末が近いんだなあ、と思わされますね
約一ヶ月前に、山梨にゴル健合宿に帯同した事が、ずうっ〜と前の事のようです
・・なのですが!
写真を整理してたら、出てきました!
これは、クラブハウスのレストランのランチタイムの『スィーツ バイキング』の様子です
さすが、お菓子屋さんが母体のゴルフコースだけあってスィーツも他のお料理もおいしかったです
ゴル健合宿にご参加下さった皆様にも大好評でした
ゴル健の合宿先は、コースのみならず、『食』にもこだわって選択しております
(自画自賛ですみません)
次回はどんな合宿先になりますか・・・皆様、どうぞお楽しみに