ゴルフサークル5th
トレーナーの常盤です。
2月13日(日)にゴルフサークル5THが開催されました。
寒い中、ご参加頂いた18名の皆様、本当にありがとうございました。
金曜日から天気が崩れ、雪の為クローズの可能性もあったのですが、結果的には晴れてゴルフ日和でした。
今回は神崎カントリークラブでラウンドをしました。
ゴルフサークルはマナーを実践で「学べる」、「練習できる」機会として開催しています。
同伴競技者に「今日は、気持ちよくラウンドできました。」と言われるようなゴルファーになるための練習ラウンドです。
普段はプレーやスコアに夢中でつい忘れてしまう「カップの淵を踏まない」や「他人のラインを踏まない」などを意識しながらラウンドすることで、だんだん自然にできるようになっていきます。
ゴルフサークルもう一つの大事な要素は「飲み会」です!
今回は中目黒で鍋でした。
いつも通り、座ってすぐ会話が弾み盛り上がります。
初対面の方も大勢いる事を考えると奇跡です!
「マナーを守ってゴルフをして飲み会をすれば、自然に仲良くなる」という事を改めて実感しました。
まだ、参加されていない方も次回ぜひこの奇跡(笑)を体感してみてください!
ゴルフサークルINSUMMER
9/12(日)に4回目のゴルフサークルが開催されました。
今回は千葉のエンゼルカントリークラブでゴルフをした後、中目黒のメキシコ料理店で飲み会というプランでした。
ゴルフサークルは、毎回、ゴルフ仲間を増やす事とマナーやエチケットの実践練習をしてもらう機会として開催しています。
同伴者に不愉快な思いをさせてしまうと、次に誘ってもらえないかもしれないので、ゴルフ仲間を増やすのと、マナー&エチケットを身につける事は実はとても関連性が高いのです。
「カップの淵を踏まない」や「他人のラインを踏まない」「ボールマークを修復する」などつい忘れてしまう人もいると思いますが、18ホール意識して練習すれば、だいたい次のラウンドからは自然にできてくるので、ゴルフサークルに参加した方は、次からはバッチリできると思います。
また、ゴルフサークルでは組の中に必ず知らない人がいるのですが、1日一緒にゴルフをすることで、知らず知らずのうちに親近感が沸いて、最後の飲み会では毎回自然に会話が弾んでいます。
ゴルフ仲間を増やしたい人、マナー&エチケットを身につけたい人は次回ぜひ参加してみてください。
ダーツ
こんにちは。トレーナーの常盤です。
今日は趣味でやっているダーツの話を聞いて下さい。
ダーツ歴は5年くらいになります。(週1、2回ペースで投げてます)
やっていてつくづく思うのがゴルフと似ているということです。
何が?と言いますと・・・
①日や時間帯によって波が激しい(突然別人になります)
②練習はよく入るが、本番は入らなくなる
③年数が経つにつれ投げた数と上達が比例しにくくなる
④「わかった」と思ってもわかっていない
⑤力むとだめ
⑥欲が出るとだめ
などです。
ですが、ゴルフを10年以上やっているおかげで、だいぶ賢くなっています。
やっぱり大事なのは持ち方と構えと向きです。
かなり早い時期から、持ち方と構えと向きにすごく気を使いながら投げるようにしました。
持ち方が決まると感覚が全然違いますし、構えや向きが合ってないと、どんどん調子が崩れていきます。
どちらもまだまだですが、おかげで上達のスピードはゴルフより早い気がします。
動きは全然違いますが、「力むとだめ」とか「欲が出るとだめ」とか、とにかく平常心が大切なのでゴルフのメンタルトレーニングにもなる可能性大です。
ゴルフでメンタルが弱いと感じる人には楽しみながらメンタルトレーニングができるのでお薦めですよ。
渡辺司プロのお話し
こんにちは。トレーナーの常盤です。
先日、日本ゴルフジャーナリスト協会の新年会に参加してきました。
ゲストで渡辺司プロが来られていて、面白い話しを聞けたので一部紹介します。
その前に渡辺司プロをよくご存知でない方もいると思うので少しプロフィールを・・・・
現在シニアツアーで活躍するプロゴルファーです。今年で53歳になるのかな?
去年は日本シニアゴルフ選手権で見事優勝を果たしました。レギュラーツアー時代は1985年に初シードを獲得し20シーズン以上シードを獲得し続けたプロゴルファーのお手本のような選手です。
その渡辺司プロが盲人のゴルファーの方と初めて一緒にプレーした時の話しです。そのミート率の高さに驚かされた渡辺プロは「なんでそんなに芯に当たるんですか?」と聞いてみると、驚きの秘密が!
ブラインドゴルフにはボールを置く係りの人がいます。このボールを置く係りの人の技術がかなり必要なのです。
気持ち良くクラブを振り切りフィニッシュでバランスよく立てるスイングの通り道に寸分違わずボールを置くそうです。
その置く場所をどこにするかをいろいろ試して最終的にその人のスイングにピッタリのボールの位置を探り当てるらしいです。
ボールの位置が決まればあとは気持ち良く振り切ってフィニッシュを取るだけなのです。
これはまさに誰しも憧れる「素振りと同じように振る」とか「スイングの通過点にボールがある」とかを毎回やっているということになり、ミート率が高いのもうなづけます。
実際、渡辺司プロも「気持ち良く振り切る」を意識してボールの位置をいろいろ試したところ、ドライバーのボール位置のベストポジションは今までに比べボール3個分も左だったそうです。そしてドライバーがすごくよくなったと言っていました。
「スイングをする自分を直す前に、ボールを置く自分(ボールに対して構える自分)を直した方がいい」と渡辺司プロは言っていました。
プロゴルファーでこんな事があるくらいなら、自分はとんでもないことになっている可能性があります。
確かによく「ちょっと近いかな?」とか思っても、「まあいいか」と打ったりしてます。
「なんていいかげんなんだ!!O型!」と反省しました。
今度からはもう少しボールの位置に気を使うことにします。
みなさんもぜひ!
トーナメント観戦
こんにちは。トレーナーの常盤です。
みなさんは、ゴルフトーナメントを観戦に行ったことはありますか?
もし一度観に行ってみたいと思っている方にお勧めのトーナメントを紹介します。
12月3日(木)~12月6日(日)に開催される「JTカップ」です。
お勧め理由の一番は近いというところです。
東京よみうりカントリーで行われるのですが、渋谷から30分で最寄り駅の新百合ヶ丘まで行けて、そこからクラブバスで10分です。
JTカップはその年の優勝者と賞金ランキング25位までの選手しか出場できないので、事実上その年の最優秀選手決定戦とも言われています。
※当日券は1R2R(木金)は4000円、3R、4R(土日)は5000円です。
さらに今年は石川プロと池田プロの賞金王争いが決定するトーナメントになる可能性も高く見所満載です。
ちなみに去年は金曜日に観戦に行きましたが、石川プロの組はすごいギャラリーでした。石川プロについて回る場合は、先回りしていい場所を確保しないと間近でスイングを見ることができないと思います。
石川プロが観たい方で土日しか行けない方も、JTカップは予選落ちが無いのでご安心ください。
僕は日曜日に行こうかなと思っています。
かなり寒い可能性が高いので防寒対策もお忘れなく!