ストレッチの効果
こんにちは、ピラティス&トレーナーの三浦です。
皆さんは、お家でストレッチをしていますか?
日常的に運動するのはちょっと大変・・・という方も、ストレッチは是非行なって頂きたいなと思っています。
なぜなら、ストレッチをするだけでも沢山の効果が得られるからです!
使用した筋肉は伸ばすことによって、血液循環がよくなります。酸素や栄養を運ぶ血液が筋肉の隅々にいきわたる事で疲労物質は取り除かれ、筋肉の再生が促されます。
運動後だけでなく、デスクワークなどで同じ姿勢をとっていた後にも筋肉をほぐしていくことで、コリや筋肉のバランスの悪化を予防できます。
また、ストレスを感じたときに暴飲暴食に走りがちですが、そんな時ストレッチをすることで、その際の感覚刺激が中枢神経に伝えられリラックスした状態の副交感神経を優位にしてくれます。
コモのレッスンのクールダウンでもストレッチを行っているので、それを覚えてご自宅で5分間でも10分間でも是非取り入れてみてくださいね☆
ジュニアクラス☆彡
こんばんは(o^∀^o)
トレーナーの麻生です
前回の体育塾に続き、今日は月曜日高学年クラスを紹介します
写真は、ストレッチ中と打席練習中を撮りました
新学期が始まった5月には、1人も前屈でつま先タッチが出来ませんでした(笑)継続は大切ですね
手が膝に届くか・・位までしか前屈が出来なかったみんなは、現在ではつま先を触れるようになりました
そして、打席練習・・。
今日の稗田プロのレッスンでは、アイアン・ドライバーのテストを行いました全員、見事に合格
写真の全員一斉スイングバランス良く全員フィニッシュがとれてます!!
フィットネスで、みんな良く笑いながら・・騒ぎながら運動をした後・・・
全員が真剣にボールを打ち、練習に取り組みます
5月から、みんな驚く程成長しています
身体的、精神的、スキル、全ての成長を間近で見れる事。子供達の成長に関われる事。とても嬉しいです
私も、子供達に負けないように成長したいです(笑)
高学年のみんなは、中学受験があったりと、勉強が忙しくなると思いますが・・いっぱい勉強した後は、スクールで行っているストレッチをしたり・・少しだけでも身体を動かして欲しいですね
スクールも、残り二週間。楽しく締めくくりましょう
風邪予防 簡単(手抜き?)レシピ
みなさん風邪などひいてないですか?
トレーナーの森川です。
ちょっと風邪気味かな?不調かな?と思ったときの簡単(手抜き)レシピをご紹介します。
レシピというほど大したものではないですが・・・
・鍋焼きうどん
・にら 適量(多め)またはねぎ
・生姜 適量(多め)
にら(ねぎ)を食べやすい大きさに切り、生姜をすりおろしたり、薄切りにしたりしたら鍋に全部入れます。鍋焼きうどんに書いてある作り方を参照に温めてください。
食べて体が暖まったら早めに布団に入って、しっかり睡眠とってくださいね。
いつでも水分が摂れるようにペットボトルを枕元に置いてください。
喉に違和感がある人は加湿を忘れずに・・・
体調万全で冬を越しましょうね〜
香りの楽しみ方 〜アロマバス〜
こんにちは☆スポーツアロママッサージ担当の福田です。
すっかり冬の訪れを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
福田がこんなタイミングでブログを書くなんて珍しいなと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)、今日は皆様に、是非とも実践していただけたらなと思う事があり、ご紹介させていただきたいと思います。
それはズバリ「入浴(沐浴)法」です♪
…なんだお風呂か。と思われた方も多いかとは思いますが(笑)、腰上〜肩までゆっくりとお湯に浸かる、日本人に好まれる入浴スタイル。アロマを使って、より快適な時間を過ごしてみませんか?
?入浴時にアロマを使うメリット
⇒香りは、鼻から脳に届くだけでなく、精油成分が湯気と一緒に「のど」「肺」にも届きます。更にお風呂に入れた精油成分は皮膚からも吸収され、血液循環がよくなります。もちろんお湯により体温上昇も高まり、身体の中から外からポカポカになるのです!!
(*^-‘)b
?全身浴法
⇒肩までしっかりと浸かれる量のお湯に、精油を5滴以下落としよくかき混ぜ、ゆっくりと浸かります。
リラックスしたい時には、少しぬるめ(38〜40℃位)の湯に、20〜30分位。
元気を出したい時、目覚めたい時には、少し熱めの湯に短時間シュッと入りシュッと切り上げる。
疲労回復、首や肩などの凝り、スキンケアなどにも有効となる事があります。
僕が今行っているのは、就寝前の入浴法です♪身体が温まった状態で布団に入ると、とても穏やかで快適な安眠効果が期待出来ます。ただ、人によっては身体が火照ってしまう場合もありますので、ひと休みしてから眠るのもいいですね。
?半身浴法
⇒腰の上〜みぞおちライン位までの湯に、精油を3滴以下落とし、ゆっくりとぬるめの湯に入浴するスタイルです。のぼせなどを感じる事が少ないので、身体を芯から温めてくれます。冷え性の方、むくみなど気になる方にオススメです。注意点としましては、、お湯はぬるめですが、浴室内の温度は少し高めにしておく事です。肩が出ていますので、冷えを感じるような際にはタオルをかけたりするなどして下さい。全身浴をしている時に感じる息苦しさはなく、体力消耗もなく、循環器に負担をかける事なく、全身を温めてくれます。
入浴特集、いかがでしたでしょうか?
精油は入浴剤などの上から入れても構いませんし、使う精油はお好きな香りで構いません。キャリアオイルや天然塩などと精油を混ぜて入れると、より一層の効能を味わっていただけると思いますが、まぁあまり難しい事は考えず(笑)、入浴時間を楽しいものにしていただけたら嬉しいです。
※柑橘類精油、ペパーミント、ジュニパーなど、やや皮膚刺激がある精油もありますので、最初は少量からお試し下さい。
※入浴前、入浴中、入浴後の水分補給も大切です♪
ではでは、とっても長くなってしまいましたが、最後に僕のマイブーム入浴法を…(笑)
⇒ヒノキ精油とキャリアオイル(米油)をブレンドした半身浴を30分(´ω`)そしてすぐ布団に入ればすぐに夢の世界へ…
では…おやすみなさい(笑)。
福田了太
追伸
大好評いただいているキャリアオイル「米油」入荷いたしました!!この肌への馴染みと浸透率…是非一度ご体験下さいませ。