西武ドーム
今月は 仕事で西武ドームのイベントに行ってきました。
企業の福利厚生のものでしたが、球場を借りきって行うとは、今のご時世に凄いですよね。
そんな事で球場の内部に潜入&探検しちゃいました。
選手ベンチ裏には鏡張りの部屋があって、素振りしたりしてるんだそうです。
記者室なんていう部屋は、各新聞社に一席づつ決まった席があり、そこで記事書いてるんですね。バッターボックス裏の良い場所にありました。
学校の机みたいに下に棚があって、その中にトライアウトの時の選手一覧が入っててチラッと見てみたのですが、各選手は自分のセールスポイントを自分の言葉で書いてあったりするんですよ!
ちょっと面白い覗き見の1日でした。
C.Y
風邪予防 簡単(手抜き?)レシピ
みなさん風邪などひいてないですか?
トレーナーの森川です。
ちょっと風邪気味かな?不調かな?と思ったときの簡単(手抜き)レシピをご紹介します。
レシピというほど大したものではないですが・・・
・鍋焼きうどん
・にら 適量(多め)またはねぎ
・生姜 適量(多め)
にら(ねぎ)を食べやすい大きさに切り、生姜をすりおろしたり、薄切りにしたりしたら鍋に全部入れます。鍋焼きうどんに書いてある作り方を参照に温めてください。
食べて体が暖まったら早めに布団に入って、しっかり睡眠とってくださいね。
いつでも水分が摂れるようにペットボトルを枕元に置いてください。
喉に違和感がある人は加湿を忘れずに・・・
体調万全で冬を越しましょうね〜
香りの楽しみ方 〜アロマバス〜
こんにちは☆スポーツアロママッサージ担当の福田です。
すっかり冬の訪れを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
福田がこんなタイミングでブログを書くなんて珍しいなと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)、今日は皆様に、是非とも実践していただけたらなと思う事があり、ご紹介させていただきたいと思います。
それはズバリ「入浴(沐浴)法」です♪
…なんだお風呂か。と思われた方も多いかとは思いますが(笑)、腰上〜肩までゆっくりとお湯に浸かる、日本人に好まれる入浴スタイル。アロマを使って、より快適な時間を過ごしてみませんか?
?入浴時にアロマを使うメリット
⇒香りは、鼻から脳に届くだけでなく、精油成分が湯気と一緒に「のど」「肺」にも届きます。更にお風呂に入れた精油成分は皮膚からも吸収され、血液循環がよくなります。もちろんお湯により体温上昇も高まり、身体の中から外からポカポカになるのです!!
(*^-‘)b
?全身浴法
⇒肩までしっかりと浸かれる量のお湯に、精油を5滴以下落としよくかき混ぜ、ゆっくりと浸かります。
リラックスしたい時には、少しぬるめ(38〜40℃位)の湯に、20〜30分位。
元気を出したい時、目覚めたい時には、少し熱めの湯に短時間シュッと入りシュッと切り上げる。
疲労回復、首や肩などの凝り、スキンケアなどにも有効となる事があります。
僕が今行っているのは、就寝前の入浴法です♪身体が温まった状態で布団に入ると、とても穏やかで快適な安眠効果が期待出来ます。ただ、人によっては身体が火照ってしまう場合もありますので、ひと休みしてから眠るのもいいですね。
?半身浴法
⇒腰の上〜みぞおちライン位までの湯に、精油を3滴以下落とし、ゆっくりとぬるめの湯に入浴するスタイルです。のぼせなどを感じる事が少ないので、身体を芯から温めてくれます。冷え性の方、むくみなど気になる方にオススメです。注意点としましては、、お湯はぬるめですが、浴室内の温度は少し高めにしておく事です。肩が出ていますので、冷えを感じるような際にはタオルをかけたりするなどして下さい。全身浴をしている時に感じる息苦しさはなく、体力消耗もなく、循環器に負担をかける事なく、全身を温めてくれます。
入浴特集、いかがでしたでしょうか?
精油は入浴剤などの上から入れても構いませんし、使う精油はお好きな香りで構いません。キャリアオイルや天然塩などと精油を混ぜて入れると、より一層の効能を味わっていただけると思いますが、まぁあまり難しい事は考えず(笑)、入浴時間を楽しいものにしていただけたら嬉しいです。
※柑橘類精油、ペパーミント、ジュニパーなど、やや皮膚刺激がある精油もありますので、最初は少量からお試し下さい。
※入浴前、入浴中、入浴後の水分補給も大切です♪
ではでは、とっても長くなってしまいましたが、最後に僕のマイブーム入浴法を…(笑)
⇒ヒノキ精油とキャリアオイル(米油)をブレンドした半身浴を30分(´ω`)そしてすぐ布団に入ればすぐに夢の世界へ…
では…おやすみなさい(笑)。
福田了太
追伸
大好評いただいているキャリアオイル「米油」入荷いたしました!!この肌への馴染みと浸透率…是非一度ご体験下さいませ。